舳倉島に行ってきました。ワオワオ!

輪島に来ました。日本の家屋は、味わい深いねえ。

僕達、どこに居るかわかります?クーラーの上だってば。

おばあちゃんの朝市。えっ?前にも来たカエルが居た?そりゃ、ラナだ。

たしかあ、ラナもこんなことしてたっけ。

さあ〜ってっと、いよいよ舳倉島に渡るよ。渡り鳥が休みに寄るよ。

輪島から舳倉島まで、50K。途中に七ツ島の脇を通るよ。

こーんな魚に会えるかなあ。食べられちゃう!!怖い、怖い。

んまあ、お船ざます。

いざ!いざ!ニューへぐらで渡らん!

フェリーの中は、かなり揺れますねえ。ゲロっゲロっ。

ついたあ〜。海よ。海ね。青いね。空も紺碧。

小さい島だけど、神社がたくさんあるの。漂流者の碑もあるよ。
さりげない薮や草地にシマセンニュウとか、セジロタヒバリとか、ヒメウタイムシクイとかって。。。

竜神池。ここは、泳げそうだね、カエルタン。
え?クロサギ?危ない、食べられちゃう!

奥姫津神社。島で最大の神社。カラスバトが、よく照葉樹で寝てるよ。神社を通り抜けるとマミジロタヒバリやツメナガホオジロが好きな石ゴロゴロの浜。

タコタコ〜。干されてるの。司の前も危ないよ。コヒバリとか。

渡り鳥も渡りカエルも立ち寄る舳倉島。また寄るね。