紅葉の多摩動物園
Tama Zoo

今日は紅葉の多摩動物園に遠足です。まずは、お弁当

そして、鳥から見ましょう。オシドリが泳いでいます

ツクシガモもワラワラと

アカハシハジロ。野生の鳥は、まだ、見てないのです

アオハクガンが紅葉の下に居ました

アオハクガンとツーショットしたり。。ボケました

コウノトリは、日本の野生では絶滅したのですが、多摩Zooで繁殖するようになって歴史が長いのです

今では、こんなに増えたのです。すごい!
兵庫県では自然に返そうと放鳥しましたが。

ターキン。アジアの山岳地帯の偶蹄類。毛並みが金色

シフゾウ。野生では絶滅したのですが動物園で生き延びたのです

モウコノウマ。これもシフゾウと同じで動物園で生き延びています

ユキヒョウ。ヒマラヤの高山に居る貴重なヒョウ。マオマオ鳴いていました。

シベリアトラ。子供づれ。守っているように立ってました

ヨーロッパオオカミ。ニホンオオカミは滅びちゃった。しくしく。。どうしてよ

オラウータンは、性格がいろいろだねえ。袋かぶっているのもいたよ

アミメキリンです。オリックスも走ってます

キリンを見ながらホットケーキ。熱い紅茶でホっと一息。
ソデグロヅルも滅びないでね。楽しいながらも何かと心配になる動物園でした